動態観測システム
<リアルタイムモニタリングシステム>
継続してデータを取得したい場所はありますか?
もしくは既に継続的にデータ取得をしている計器はありませんか?
水位計・雨量計・温度計・等々・・・

人がなかなか立ち入れない場所であったり、携帯電話網の圏外であったり。
計測が必要な場所はそういった所が多いかもしれません。
iシステムリサーチの「リアルタイムモニタリングシステム」は独自開発の「SOI」を用いてシンプルに計測できます。
また弊社「モニタリングシステム」は無線にLoRa無線機(特定小電力無線)を採用し、長距離での運用を可能にしています。

- フィールド内をワイヤレス通信
親機 ⇆ 子機間の通信は免許不要の無線に拠るため、
フィールド内に複雑な配線が不要。工事の妨げになりません。
1台の親機で子機64台まで接続可能です。 - 安価な通信費
複数の子機からのデータは、まとめて親機から携帯電話網を通じて送信されるため通信コストが安価です。人力でデータ回収を行っていたコストを下げることができます。 - 安価なセンサーで多点計測
1つの子機で4つのセンサー(標準)を接続可能。
複数の子機を用いることでフィールド全体の状況を把握することができます。 - マルチセンサー計測
・傾斜計 ・土中温度計 ・温湿度計 ・土中水分計
上記のセンサー類を搭載しており、さらに
・雨量計
を接続することにより、計測地点ピンポイントでの雨の影響についても調べることが可能です。雨を感知すると計測間隔を短くするなど独自の方法を用いています。 - 省電力設計
本機は省電力設計のため、頻繁な電池交換を必要としません。
電源の得られない場所でバッテリー+ソーラーパネルによる運用で長期間の計測が行えます。

活用例:
■防災【斜面監視】
・法面の監視
・地すべり動向の監視
・トンネル坑口斜面の監視
・変形調査
■農林水産 ・生産管理支援
■交通機関 ・運行管理支援
■河川水位計測
など
計測例(親機)

計測例(子機)
